ベビールーム スキップ


コロナ対策について

●お子さまの受け入れについて
1. お子さま本人に発熱(37.5 度以上)等が認められる場合には、入園をお控えいただきます。
●園内での対応について
1. 手洗い・うがいを励行します。
2. 人が触れるドアノブやスイッチ部分へのアルコールによる清掃を行います。
3. 人が至近距離で会話する環境は感染リスクが高いため、風通しの悪い空間を作らないよう工夫します。
4. 従業員も日々体温測定を行い、発熱(37.5 度以上)等の症状が見られるときは、感染防止のため出勤を控えます。

休園日のお知らせ

9月の休園日

ありません

10月の休園日

ありません


※祝日・日曜日にご利用の際は予約が必要となります。
※祝日・日曜日は月極のお子さんを含めて全て時間預かりとなっております。
※予定以外の休みがある場合がございます。お電話でご確認をお願いいたします。

スキップついて

スキップの保育方針

・子どもを持つ親御さんを応援します

・お子さん同士のふれあいを大切にします

・お子さんさんには自宅にいるようにのびのびと

園内の雰囲気

【外観】外のぞうさんが目印です。 子供たちの楽しそうな声が聞こえてきますよ。

【室内】テーブルで遊んだり、ごはんやおやつを食べるスペースです。

【室内】子どもたちが笑顔で過ごしながら、いろんなことを楽しく身につけられる場所です。

【室内】午後のお昼寝はこちらこちらのお部屋になります。 たくさん遊んでぐっすりおやすみします。

【駐車場】建物側の駐車スペースが使用できます。

一日の流れ

  • 8:00

    通常保育開始

    1日の始まりです。

  • 午前中

    自由遊び

    お子さまに自由に遊んでいただきます。
    保育士はお子さんの行動を温かく見守ります。
    ・園庭での運動遊び
    ・ブロックなどでの構成遊び
    ・季節の行事にあわせた工作 など

    自由遊び

  • 11:10

    昼食準備

    遊んだおもちゃをお片づけし、手洗いをして昼食の準備をします。

    写真:園児イメージ

  • 11:30

    昼食

    楽しいお昼ごはんです。
    各自が持ってきていただいたお弁当をいただきます。

    写真:給食

  • 13:00

    お昼寝

    先生の子守歌でお昼寝に入ります。みんな気持ちよくお昼寝をします。

    写真:お昼寝

  • 15:00

    おやつ・自由遊び

    みんな楽しみにしているおやつの時間です。

    イラスト:おやつ

  • 15:30

    自由遊び

    おやつでお腹もいっぱいになって、午後も元気に遊びます。
    ・園庭での運動遊び
    ・ブロックなどでの構成遊び
    ・絵本などの受容遊び
    ・季節の行事にあわせた工作 など

  • 17:00

    夕食

    晩御飯をいただきます。

  • 18:00

    夜間保育開始

    夜間の保育の開始です。
    寝るまでの間、自由にお遊びです。
    ・おえかき
    ・ブロックなどでの構成遊び
    ・絵本などの受容遊び
    ・季節の行事にあわせた工作 など

    イラスト:夜間保育開始

  • 20:30

    おやすみ準備

    お着替えをして、歯を磨きおやすみの準備をします。

  • 21:00

    4:00

    就寝

    お迎えがくるまで、ベッドでお休みします。
    ※寝ているお子さまがおりますので、 21時までに登園をお願いいたします。
    ※なにかあればすぐに対応できるよう、職員が2名体制でお子さまを見守っております。

入園の案内

ベビールームスキップについて

0歳児~のお子さまをお預かりできる民間保育園です。
お仕事や病気、出産などお子さまの面倒を見れない場合にお子さまをお預かりいたします。
保育時間帯などお客様のご都合に合わせて対応いたします。
まずはお電話でご相談ください。
お問い合わせは→ 024-932-3220 まで。

お預り方法について

月極保育
  • 月契約で毎日決まった時間にお預かりします。
時間保育
  • 指定した時間帯だけお預かりします。事前に予約をお願いします。


※ご都合により延長保育いたします。電話でご連絡ください。
※幼稚園降園後の保育も可能です。幼稚園とで連絡をとり、幼稚園から直接送っていただくこともできます。
※生後2ヶ月~小学生くらいまでのお子さまをお預かりいたします。

保育料について

月極保育
  • 入園料、保育料、暖房費(11月~4月)
  • 日曜・祝日は時間保育でのお預りとなります。
時間保育
  • 保育料金(時間あたり 昼550円~/夜1、100円~。日曜、祝日は200円アップします)


※保育時間,年齢によって変わります。

新規入園に必要なもの

  • 入園申込書 (申込書は当日当園にてご記入いただけます)
  • 住民票 (月極保育の場合のみ)
  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 印鑑 (捺印 又は サイン)

お預りする物

初めて入園される際、お預りする持ち物です。
※持ち物には全て記名をお願いします。

  • お着替え (上下2組くらい)
  • バスタオル(午睡、就寝時に使用します。75cmx130cm以上のもの2枚)
  • ボックスティッシュ
  • おむつ (年齢に応じて)
  • おしりふき (年齢に応じて)
  • ミルク(1缶) (年齢に応じて)

入園にあたっての注意事項

食事について
  • 昼食・夕食の提供は行っておりません。お弁当のご準備をお願いします。市販のお弁当でも構いません。
  • 15時頃からおやつの時間となりますので、おやつを持たせてください。
衣類について
  • 衣類はできるだけ脱着の簡単な服で、動きやすい服でお願いします。
  • お着替えの服も同じ条件のものをご用意ください。
お預かりについて
  • 体調を崩されているお子さまや発育状況によっては預かりをお断りする場合がございます。

持ち物

当園にいらっしゃる際は次のものをお持ちください。
※持ち物には全て記名をお願いします。

  • お弁当
  • おやつ
  • 飲み物 (ペットボトル又は水筒・マグなどに飲み物を入れて持たせてください。)
  • コップ 又は マグカップ (必要があれば)
  • 歯ブラシ (年齢に応じて)
  • 哺乳瓶 (年齢に応じて)

更新情報・お知らせ

2021/05/14
ホームページをリニューアルしました。
2025/08/17
木目調の優しい雰囲気の室内にリフォームしました。 NEW

連絡先・アクセス

ベビールーム スキップ

〒963-8871
福島県郡山市本町2丁目24-11
TEL.024-932-3220
FAX.024-983-9118

営業時間 8:00~翌4:00
(早出、延長はご相談ください)
休園日 日曜、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆


一般社団法人
ベビールーム スキップ
〒963-8871
福島県郡山市本町2丁目24-11
TEL.024-932-3220
FAX.024-983-9118

郡山市立保育園連絡協議会

ページの上部へ